2005年12月

2005年12月30日

今日も忘年会です。

ここのところ ずっと 大好きな 人たちと 美味しいものを 食べて 楽しいお酒をのんで さわいでいます。幸せです。皆様 本当にありがとうございます。これからも 強力な上昇気流と ともに 皆様と成長していきたいと おもいます!来年もどうぞ よろしくお願いいたします。

pfactory at 16:56|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 「教わる技術」関 

2005年12月29日

休みに休むと、休んでしまう

12月23日・24日・25日と、巷は3連休でした。

私は、最近は、オフィスへ居る時間がめっきり少なくなり、
平日でも1度も顔を出さないことも多くなりました。

基本的には、クライアントを訪問しています。
打ち合わせ、会議、がほとんどです。
あとは、新規の打ち合わせや、講演・セミナー、取材、それと移動です。
もう一つ時間をかけているのが「原稿書き」です。

本の原稿だったり、オールアバウトの記事原稿だったり、企画書だったり、
たまにある報告書だったり、ブログ用だったりします。メルマガもあります。

先日、ロボットデザイナーの方に取材しました。
その方のお話で、気分転換の方法は?という私の質問に対して、
「仕事です」
と即答されました。
どういうことかというと、その方はたくさんの案件をかかえているので、
一つの仕事で疲れると、別の仕事をするのだそうです。
それが気分転換になるのだ、と。
さらに、デザインの仕事だけにとどまらず、経営だったり、営業だったり、
広告がらみの仕事だったりと、いろいろと切り替えて多種多様な仕事をしているので、
違う仕事をすることによって、気分転換をはかるのだそうです。

「映画とかは見ないのですか?」
との問いには、
「見ます。でも、たとえば今のロボットのデザインの参考になるから、とか
今度の案件は、あの映画のあのキャラクターが参考になるな、といった見方を
してしまうので、結局仕事の延長になります」
という答えでした。

今回の23〜25日について、
23日は、二日酔いで昼過ぎまでダウン。
午後から買い物にいったり、いただいた新巻鮭で石狩鍋にしていただいたり。
24日は、朝食を外でとり、帰宅してから自宅でメールチェック、原稿執筆、
クライアントとメッセンジャーで会議、メルマガの添削、メルマガ執筆を行いました。

4時ぐらいに仕事を終え、夜の仕込みで買い物に。
仕事中に家族にはクリスマスケーキを買いにいってもらっていましたので、
私は夕食係です。
家族のリクエストでハンバーグをつくりました。

25日は、朝から子供のプレゼント発見の奇声からスタート。
午前中に買い物にいき、午後は子供と一緒に車の点検にディーラーへ。
オイル交換をしてもらいました。
戻ってから、1時間ほど昼寝。
夜は、またまた料理担当。
スパゲッティを2種類。カルボナーラと、キノコのクリームソース。
カルボナーラは、初めて納得のいくものができました。
いままで、フライパンでパスタとソース、たまごを絡めていたので、
どうしてもたまごが固まってしまっていました。
ある本を見て「生クリームと卵黄をボールで合わせて、茹でたてパスタを
そこに入れて、絡める」
という作り方をみて、これだ!、と思ったのです。
ちょうど、新千歳空港で買ったトンデンファームの石狩川ベーコンがあったので、
使ってみましたが、やっぱりこのベーコンは美味。

という3日間を過ごしました。

基本的にはゆったりとした日々だったのですが、今回のポイントは
中日に仕事を入れたことです。
私は、2〜3日の休日があると、いつもがっつりと休んでしまい、
そうすると頭も、体も休んでしまうため、いつもの調子を戻すのに、一苦労なんです。
今回は、必要性もあったのですが、仕事をスケジュールに入れておいたので、
すんなりと週明けを迎えることができました。

これを今度の年末年始にも活用して、正月ぼけを無くしたいと思います。
まあ、今年は、30日まで仕事ですので、さほど長い休みではないのですが、
適度に緊張をほぐしつつ、調整していきたいと思います。


pfactory at 14:16|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 「教わる技術」関 

2005年12月28日

年末という 感じが しません

仕事が いつもの ペースなのです。明日も 普通に夜まで 打ち合せがありますし。まあ 掃除は しますが。30日も 伝票関係が あります。夜は 忘年会です。31日は さすがに 家族と 過ごします。でも原稿もあるので 完全には休めません。私にとって 2006年は 非常に重要な年になることは 間違いありません。三が日で じっくり 考えようと思います。

pfactory at 20:37|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 「教わる技術」関 

2005年12月27日

書いてばっかり

昨晩から ずっと オールアバウトの記事を 書いています。今朝も 早朝会議のあと 昼まで 書いてました。そのあと、コンサルの 報告書を1時間書きました。そのあと 出版向けの企画書を制作。それから 新規取引先と 打ち合せ。その後 メルマガ、添削。夕方から 戦略会議。中身が濃ゆい。夜は 30分遅れて 友人と久しぶりに食事です。ところで 最近 朝 4時に 目がさめるの なんとか なりませんかね? めざにゅー の 杉崎 美香さん 綺麗だから いいけど・・

pfactory at 20:07|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 「教わる技術」関 

2005年12月23日

やはりお寿司は 腕ですね

昨日 後輩と久しぶりに食事しました。うちのオフィス近くに美味しいお寿司屋さんが あるとのこと。結果、ものすごく美味しかった。つまみも 茶碗蒸しも 中にはいっている 銀杏にまで 気合いが 入っています 巻き物の シャリが 溶けそうなやわらかさ。鮪のヅケも 絶品。穴子も あたたかい。タレがうまい。 カウンターごしに気になっていた タコも 海老の殻を砕いたものとまぜた塩に つけてたべると 香ばしさがプラスされて美味。きゅうりの漬物を握ってもらったのですが ごまの風味がきいていて おいしかった。お酒のチョイスも 任せたのですが 本当に良く合うお酒でした。飲みすぎました。 江戸前だつたせいも ありますが やはり お寿司は ネタと 腕 ですね!

pfactory at 13:12|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 「教わる技術」関 

2005年12月22日

相手の良いところを引き出す、ということ

20日は デジハリさんでオープンカレッジセミナーでした。ヤギ薬局の八木さんがゲストでした。ものすごくアットホームな 感じで 八木さんのやさしさと おもしろさが 出せたのではないか、と思います。受講者の感想も 同様なので。毎回ゲストの方には リラックスできた、楽しかった、と喜んでいただいています。コンサルの仕事も 同じなのですが いかに 相手のよいところを 瞬時に 把握して 引き出すか?が ポイントだと おもいます。そのためには 直感を 研く必要があります。 研き方は? それが 教わる技術 なんです。

pfactory at 11:09|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 「教わる技術」関 

2005年12月21日

無事にもどっております(^^ゞ

札幌行きの記事で、終わっていて、はや5日。
数名の方から「無事ですか?」というメールをいただきました。

すみませんでした。

無事に戻っております。
しかし、17日の札幌は、かなり雪が降っており、
早めに空港へいきました。
すると、カウンターのスタッフの方が「19時便ですね。できれば、18時便に
変更されたほうがいいです」とのアドバイス。
言われるままに変更。おまけにクラスJにアップグレード(^^ゞ

と、あとで知ったのですが、18時便の前後は、すべて欠航になったとのこと!
まじかよ。
しかし、18時便なのに、搭乗は結局18時半になり、
さらに、出発まで2時間以上、機内で待たされました。
滑走路の雪かきらしいです。

さらに、羽田付近で、順番待ちとのことで、旋回を始めました。
結局羽田到着は、23時前。

さらにさらに、帰りに京浜急行で帰ったのですが、
途中で急停車。
どうやら、踏切での直前横断らしい。

「やっちゃった?」
「だめかもね」

という話が車内で飛び交う。
まじかよ。

結局、大丈夫だったらしく、再び走りだしました。

なんとか、終電2本前で帰ることができました。

以上、札幌〜自宅道中記でした。

pfactory at 12:52|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 「教わる技術」関 

2005年12月16日

今 札幌に つきました

氷点下6度です 寒すぎます

pfactory at 19:23|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 「教わる技術」関 

これから 札幌です

とても 寒いらしいです。道路は 凍結で 滑るらしいです。行きも 帰りも 飛行機が 飛ぶことを 祈ります。

pfactory at 17:13|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 「教わる技術」関 

2005年12月14日

小田原

に 朝 行ってきました。そこから 次に 渋谷だったのですが 在来線だと 1時間半以上かかります。 時間がなかったので 新幹線で 品川へ。30分で つきました。 なんだか 出張みたいです。 でも 地上を走るのは 落ち着きますね。

pfactory at 14:01|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 「教わる技術」関 

2005年12月13日

たまごっちマーケティング

13日 セミナーがあり しゃべってきました テーマは タイトルとおりです 月曜日に 朝 9時半から キディランド前にならんでいて 思いついた タイトルです 手法は 前から 使っていたのですが よいタイトルだと 思います 意図的に 希少性を 演出する 販売手法です また今日も 多くの 良い出会いが ありました 感謝

pfactory at 19:19|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 「教わる技術」関 

2005年12月10日

冬のやかた船

小阪先生の 出版記念で企画されたイベントに 参加してきました なかなか いいものでした 二次会は 豪華なホテルの スイートルームで。おもったより狭くて まいりましたが 知り合いと 明け方まで 話し込みました 理念とか 会社の存在意義とか 志とか そういう話。最近この手の会話が ふえました 私が興味あるからなのでしょう 途中から 二人で涙流しながら 話していました 周りはパーティーモードだったんですけどね 空気よめずに すみませんでした

pfactory at 11:16|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 「教わる技術」関 

2005年12月08日

昨日、突然の来訪者

「インターネットビジネスの現状を聞きたい」

昨日、突然、いらっしゃいました。
私は、その時間帯、たまたまスケジュールがキャンセルになり、
オフィスにいたのです。
「凄いタイミングだな」
お会いしました。

すると、起業はしたものの、ビジネスモデル構築において悩まれている模様。

そこで、少しお話をさせていただいてから、
なにをしたいのか?を探り出し、結果、インターネットで営業代行をしたい、
という回答を得ました。

ちょうど、用事もあったので、私の師匠を紹介しました。

すると、いつものように、即決。

師匠の会社の営業代行を行うことになりました。
よかったね。木原さん。

そのあと、弊社で焼き肉大会。

師匠とそのスタッフさん、来訪者さん、うちのスタッフ、あと、間違えて電話しちゃったら、来てくれた
スガちゃん。
7人で盛り上がりました。
師匠が、弊社のオフィスにいらしてくれたのは、すごく久しぶり。
1年半〜2年ぶりかも。

とくに、去年の苦しい時期には本当にお世話になりました。
ありがとうございます。江藤さん。

時は流れて、私も誰かのお役にたてる環境になってきました。
今は仕事が楽しい。
今は仕事がうれしい。心の底から思える。

お肉を食べながら、
お酒を飲みながら、
木原さんの顔を見ながら、
スタッフ番場の顔を見ながら、
スタッフ川村の顔を見ながら、
江藤さんの顔を見ながら、
すがちゃん、ゆきちゃんの顔をみながら、

そんなことを考えていました。




pfactory at 11:41|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 私の習性 

2005年12月06日

パワーストーンのサイト

パワーストーンをくださったのは、高知の平岡さんです。
彼のブログで、私のブログ記事を掲載してくださったので、
紹介させていただきます。
http://ameblo.jp/33diamond/entry-10006745586.html

で、平岡さんのパワーストーンのお店はコチラです。
最近、ものすごくお問い合わせが多いので、紹介させていただきました。
現在でも、幸運、継続中です。
最近も、とても良い内容の契約を締結したり、仕事での災難がこちらにくる手前で
よけてくださったり、とにかくものすごいです。


pfactory at 00:01|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 「教わる技術」関 

2005年12月05日

車で東京へ

いきました。 今年の3月頭から 仕事では 車を 使っていなかったので9ヵ月ぶりに 車で 会社に いきました いや 疲れました こんなこと ずっと やっていたのだと 我ながらビックリ 慣れてたとはいえ かなりの 労力だったようです 気が付いてよかったっす 経費は かからないし なんてったって 青山の駐車場代 一ヵ月5万円也

pfactory at 10:03|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 「教わる技術」関 

2005年12月02日

直感を信じる勇気

かかわることと かかわらないこと。かかわるひとと かかわらないひと。かかわる仕事と かかわらない仕事。 かかわるか かかわらないか、 決めるのは大抵一瞬です。 その一瞬では かかわりたいか かかわりたくないか、答えが聞こえてきます。それが直感です。かかわりたくない、と直感が答えているときに 邪魔が はいるときがあります。断ったらわるい とか、欲を優先したりとか。今 かかわりたくない、と思ったのに かかわってしまい そのあと つらい経験をしました ものすごい 勉強を させていただきました。そのかたは 人生をかけて 私に教えを くださいました 最大限の感謝を そして ありがとう もう 直感に 迷いがなくなりました とても爽やかな 気持ちです

pfactory at 00:40|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 「教わる技術」関 

2005年12月01日

ユーザーの立場にたって考える

29日は、午前中にインデックスさんへ取材にいきました。
取材は、とにかく刺激的な内容ばかりで、非常に有益なものとなりました。
内容につきましては、12月に記事としてアップいたしますので、お楽しみに。

お話の中で特に記憶に残っていることがあります。

29日は、午後から毎月2回開催しているデジタルハリウッドさんでの
オープンカレッジセミナーだったのですが、そこでも話ましたが、
キーワードは「ユーザーの立場になって考える」というものでした。

一見、あたりまえの言葉ですが、実は我々は新聞、テレビ等のメディアに
考え方を誘導されているのかも、と思ってしまいました。

たとえば、動画。

来年から「ワンセグ放送」等、携帯電話で動画放送を楽しむことができます。
現在攻防が繰り広げられている、テレビとネットの融合、これについても
メインになっているのは、ネットでのテレビ番組の配信であるような論調に
なっています。

私は、ネットとテレビの融合は、「ユーザーの空いている時間の占有」が
キーポイントだと思っているのですが、これまでは、移動時間、特に
電車に乗っているときなどは携帯でテレビを見るのではないか?と
思っていました。

しかし、現実問題、混んでいる車内で携帯電話にイヤホンを装着してテレビを見るでしょうか?
仮に見たとしましょう。
悲しいドラマや、お笑い番組を見て、車内で泣けるでしょうか?笑えるでしょうか?
そもそも電池がそこまでもつでしょうか?

そう考えますと、意外と携帯電話と動画って、マッチしないことに気が付きます。

では、なにがユーザーの空いている時間を占有するのか?

私は、ブログや、SNSといった、コミュニケーションツールなのではないか、
と考えます。

そしてそこに今後のビジネスチャンスがあるような気がします。
詳細は、くどいようですが記事にて・・・。

なんだか、予告編のような内容になってしまいました。

pfactory at 01:44|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 「教わる技術」関 
Archives