2008年05月

2008年05月31日

地下鉄で泣きたくなった話

金曜日。

午前中打ち合わせ。

午後、執筆。

14時半に会社を出て、地下鉄で新宿へ。
打ち合わせです。

地下鉄に乗り込み、席につく。

とたんになんだか得体の知れない感情が溢れてきました。

泣きたくなりました。

もう一押し、誰かになにかをされたら
どばーっと涙が出てきそうな状態。

でも、当たり前ですが、誰にも何にもされません。

そのままの感情で、都庁前。

打ち合わせ。

今日の打ち合わせは、午前中も、今のも
非常にうまくいっています。

最高の状態です。

しかし、この感情は何だ?

もしや精神的にやばくなっているのか?

病院いった方がいいのか?

その後、オフィスに戻り、月末処理。

そのあと、ひたすら原稿。

と、原稿がすっとうまく行き始める。

ひっかかっていた部分を突破しました。

まだまだ完成まではあるのですが、
久々に感じる原稿に対する満足感。

ふと気がつくと、さっきの感情はまるでどこかへなくなっていました。

原稿の執筆状態が訳の分からない精神状態を
作り出していたようです。

今日、明日、土日で形にします。



pfactory at 11:44|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 「教わる技術」関 

2008年05月30日

すごい書いた

昨日、今日ですごく書きました。もう本を2冊ぐらい分。
でも、まだ終わりません。
土日でいけるところまでいきます!



pfactory at 21:22|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 「教わる技術」関 

2008年05月29日

ライオンの心境


昨日、弊社のスタッフにクライアントの勉強会で
事例紹介をしてもらいました。

まあちょっとしたセミナーです。

彼は、今月(まだ終わっていませんが)コンサルティングで
成果をあげました。

クライアントの月商を約10倍に引き上げることに
成功しました。
しかも、メイン商品は値引き販売無し、で、です。

しかも、月末までにまだいくつか販促企画が残っており、
どこまで引き上げるのか楽しみです。

本当にぎりぎりのタイミングでの成果です。

弊社にとっても重要な案件を彼に任せました。

本当によくやったと思います。

昨日の事例紹介では、数段頼もしくなった彼を目の当たりにして
とてもうれしく、誇らしくなりました。

「成果にこだわれ!」
「成果を挙げられないコンサルタントは存在意義が無い」

正直、彼を追い込みました。

「やりすぎでは?」
「そんなやりかたでは彼がつぶれてしまう」

そんな声もありました。

でも、これは彼自身が乗り越えなければならない壁なんです。

さしずめライオンの親が子供を崖から突き落とす心境です。

子供ライオンは、それこそつめもぼろぼろになったり、
なんども途中で転げ落ちて、満身創痍。

親ライオンは上から見つめることしかできません。

ロープを下ろして、引き上げてあげることもできます。
でも、そんなことをしてもおそらく彼はロープをつかもうとはしなかったと
思います。

自分で経験しなければならないことがあるのです。

経験から発せられる言葉には説得力があります。

その説得力を手に入れるためには、自力ではい上がる経験が
どうしても必要なのです。

なんども体調をくずしました。
目の調子が悪く、医者に通いながらの連日の作業。

そんな状態での作業においても、わたしからは
「惰性でやってるんじゃない!知的怠惰は敵だ!」
とさらに追い打ちをかけられます。

本当は苦しいことをわたしだって知っているのです。

でも、そこからが勝負であることも知っています。

そして、そこを乗り越えると、素晴らしい景色があることも。

三浦雄一郎さんがエベレスト登頂に成功しました。

まったく規模もレベルも異なりますが、
今回のスタッフの成長とオーバーラップしました。

これはやはり社員だからこその関係性でできるものだと思います。

インターンや、お金を払わない関係性では、
どちらも「お金をもらっていないから」「お金を払っていないから」と
ほどほど感や、遠慮が発生するからです。

最近、別のスタッフが新しいメディアを立ち上げました。

「ベビねっつ」といいます。
http://babynetz.com/

彼は、このサイトの制作中にプライベートでいろいろなことが
ありました。

でも、がんばってこのサイトを作り上げたのです。

本当によくやったと思います。

ここでも、わたしは「計画が甘い」と檄をとばしました。
言い争いにもなりました。

でも、どちらも真剣だからこそ、です。

作業中、わたしはさっきと同様、見守ることしかできません。



今日は、スタッフ全員とこれらのお祝いをします。

楽しい時間になりそうです。

みんな本当にありがとう!

そしてこれからもどうぞよろしくお願いいたします。




pfactory at 11:06|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 「教わる技術」関 

2008年05月28日

またまた旧友との再会

今朝、原稿を書いていたら、携帯が鳴りました。

税理士さんです。

なんと、最近顧問先になったところが高校時代の同級生とのこと。

で、その方、わたしの同じクラスだったのです!

電話を替わってもらい、久々に話をしました。

25年ぶり。

近々で何人か誘って会うことになりました。

う〜ん、楽しみ。

その前に、原稿書き上げておかなきゃ!

ということで、本日、現状5000字書きました。

累計70000字。

まだまだ、今日は書く予定です。

pfactory at 14:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 「教わる技術」関 

2008年05月27日

5000字入稿

朝も執筆。
午前10時台に、5000字入稿。

これで65000字。

ふう。

pfactory at 23:46|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 「教わる技術」関 

2008年05月26日

帰りの新幹線では3000字・・・


いま、帰りの新幹線です。

打ち合わせの疲れと、
移動の疲れ、
それから雑務といただいた宿題等の関係で、

3000字でタイムアップ。

とりあえず、新幹線の往復で10000字はいけました。

これで都合60000字です。

折り返しを超えました。

今晩も書きます!


pfactory at 15:05|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 「教わる技術」関 

行きの新幹線で7000字!


今日は、朝から新幹線で、品川→名古屋経由、大垣へ。

新しい仕事の打ち合わせです。

非常に楽しみな案件ですので、張り切っています。

が、いきなりひやひや。

早く起きたつもりが、いつものごとく出発が遅れ、
なんと品川到着が新幹線出発の5分前。

なんとか間に合ったものの、すでに疲労困憊です(^^ゞ

ところが、

新幹線に乗ったとたん、頭が冴え冴え(^O^)

到着までの1時間半でなんと7000字書くことができました。

新幹線からメールで入稿!

帰りもがっつり書くつもりです。

よっしゃ!

今日中に65000字突破を目標にしましょう。

現在書いているところは特に書きたかった部分。
筆が進みます。(タイピング、ですが(^^ゞ)

高速移動は本当に相性よいです。



pfactory at 10:22|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 「教わる技術」関 

2008年05月25日

10000字いきました!

日曜日、なんとか10000字入れることができました。
これで合計50000字。

目標の半分突破です。

少し安定走行モードになっときました。



pfactory at 23:22|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 「教わる技術」関 

2008年05月24日

立場によるアドバイスは真摯に受け入れて、考察する

自戒ウィークだったわけですが・・・(^^ゞ

この「自戒」、なかなか難しい。

たとえば自戒しなければならない状態、というのは
逆に言うと、仕事が好調な状態なのです。

いわゆる「ノッている」状態。

仕事の流れは崩してはいけません。

反省すると、得てして流れを止めてしまう、ということを
してしまいがちです。

でも、実際にはなにが問題なのかといいますと、

「うまくいっている仕事の流れですべてを行ってしまうことにより、
周りが見えなくなっている状態」が問題なのだと思います。

このときの選択肢として考えられるのは、

・一度立ち止まって、まわりを見渡してみる
・下に潜り込んで、自分が何を行っているか他者にわからないようにする
・上に上がって状況を俯瞰(ふかん)しながら進む
・批判をかわすために左右に移動しながら進む

そういうときの対処法として、
やってはいけないことは、「止まってしまうこと」「左右にかわすこと」

わたしは、速度をできるだけゆるめないように注意しながら
上昇し、全体を俯瞰出来る位置までいって自分を含めて見直すようにします。
そのときのポイントとしては、自分を親機と子機に分離させて
子機で上昇して、親機の自分を含めて俯瞰する、ということです。

あくまでイメージです(^^ゞ




pfactory at 23:30|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 「教わる技術」関 

2008年05月23日

トータル40000字入稿!&オンエア日


ちょっとづつちょっとづつ原稿執筆を続けています。
猛烈に遅い、しかし確実に毎日書いております。

先ほど入稿して、これでやっとトータル40,000字になりました。
今回も10万字予定ですので、2/5程度終了です。
明日、あさってが山場だと思います。

でも、少しだけですが、先が見えてきたような気がします。


先日収録したラジオのゲスト出演ですが、
6月1日の深夜に放送されるようです。
TOKYO FMです。
あ、タイトル忘れました・・・(ToT)

ベストセラーなんとか、というのでした。

すみません。


6月に入ってすぐに、ボイストレーニングを行います。

本格的に、指導を受けます。

身の引き締まる思いです。



pfactory at 16:45|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 「教わる技術」関 

2008年05月22日

自分の鼻をへし折る

どんなに気をつけていても、

「それ」は段々と自分を浸食していく。

言葉遣いや、姿勢や、そういうところを気をつけていても
言外のニュアンスや、たった一文字、そういうところに
においが出てくる。

語気とか、語尾、表情、そういうところにもにじみ出てくるかもしれない。

でも、ラッキーなことに、そういうタイミングで
「馬鹿者!」
と叱咤してくれる機会が訪れる。

まあ、その叱咤に気がつくか、というところがポイントでもありますが。

今回も、「馬鹿者!」と言われる機会がありました。

ありがとうございます。


「それ」=「奢り」

pfactory at 23:06|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 「教わる技術」関 

2008年05月21日

TOKYO FMで収録(ゲスト出演)


今日は朝から半蔵門のTOKYO FM。
ラジオ番組にゲスト出演してきました。(収録です)
放送日はまたご連絡いたします。

そのあと引き続き出版CD(というのかな?)の録音を行いました。
主藤 孝司さんとの対談。
どちらも非常におもしろかったです。

昨晩、原稿執筆で煮詰まり、夜中3時まで全く書けず、
ぼろぼろ状態でラジオ局入りしたのですが、
行きの電車の中で、停滞部分が解決!
そのテンションのまま収録を開始したので
かな〜り自分としてはしゃべりたおすことができたと思っています。
まあ、ゲストなのでよいのかな?と(^^ゞ

来月からはパーソナリティ側として活動することになりますので、
その観点からも今日の出演は勉強になりました。

実は昨晩、書けなかったので、途中あきらめて
ラジオパーソナリティ用の勉強ということでとあるDVDを
購入して、見ていました。
大正解!

タイトル忘れましたので後日アップいたしますね。


pfactory at 13:11|PermalinkComments(0)TrackBack(0) ラジオパーソナリティ 

2008年05月20日

ほめると育つ


昨日、紅茶研究家 磯淵 猛先生にご挨拶にいきました。

ものすごくお褒めいただきました。
それがとてもうれしくて、そのことをお伝えすると、
「実はわたしもずっとずっと褒められて育ったんだよ」
とお教えいただきました。

ある高名な写真家の先生が磯淵先生がまだ出版もされていない
無名の雑居ビルの2階で紅茶専門店ディンブラを営んでいたころ、
そのお店にその先生はちょくちょくお越しになり、
「きみはすばらしい。きっと有名になるよ」
とずっとずっとおっしゃっていた、とのことです。
そして磯淵先生は日本を代表する紅茶研究家となり、
スリランカ大統領から感謝状をいただくまでになりました。
そうなんだ・・・

とお話を聞いていて、「はっ」としました。

つまり、今は磯淵先生がその写真家の先生の役割をされている・・・
ということをおっしゃいたかったのだと思います。

なんというありがたさ、なんというやさしさ、なんと光栄なことか!

感動しました。

そのあと、ラジオ番組についてのレクチャーも少ししていただきました。

磯淵先生はラジオ番組にかなり出演されており、
そのラジオ出演が講演等のしゃべりにおいてとても勉強になったとのこと。

「水上くんもせっかくのチャンス、がんばってね」

と励ましのお言葉をいただきました。

これは明日収録のTOKYO FMのゲスト出演のことを言っているのではなく、
実は、私、水上 浩一は、6月よりラジオパーソナリティとして
デビューすることになったのですが、その件でアドバイスをいただいたのでした。

この件、詳しくはまた明日以降お伝えしてまいります。



pfactory at 14:24|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 「教わる技術」関 

2008年05月19日

今日も10000字入稿しました!

結局、今日もなんとか10000字入稿しました。

これで合計32000字。

全体の1/3程度が終了しました。

ただ若干ですが当初のプロットとは
やはり軌道があわなくなりつつあります。

これも前作と同様の展開。

なんとか戻していこうと思います。

まだ先は見えませんが、この分ですとなんとか締め切りまでには
書き上げることができそうです。
5月末が土曜日ですので、少し猶予をいただき、
6月2日に完全原稿を送付して終了させたいと思います。

明日は取材(受ける方)です。


pfactory at 21:10|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 「教わる技術」関 

師匠にご挨拶

今日は、外で打ち合わせ、原稿執筆、企画書作成、資料の本、3冊をフォトリーディングと、せわしなかったのですが、そのなか、我が師匠、紅茶研究家イソブチ先生に新刊をお渡ししてきました。
すごくよろこんで下さいました。
その事に感激。
本当にありがたいことです。

原稿執筆は進んでいます。
今日中に10000字はいけそうです。

執筆モードに入ってきました!



pfactory at 17:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 「教わる技術」関 

2008年05月18日

土日で10000字入稿!


昨日も執筆、
そして、今日も午後、集中して執筆することができました。

土日で、10,000字入稿できました。

これで合計23,000字程度入稿が完了。

今回も一応80,000字を目標にしているので、
約1/4が終了したことになります。

前作と同じようなスピード感になって参りました。

しかし、まだまだ内容の序盤です。

もう少しエンジンを吹かしていこうと思います。

pfactory at 18:02|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 「教わる技術」関 

幸せのそよ風

昨日は、わたしの両親を誘って
横浜のホテルへ。

「植村」でおいしいお昼ご飯をいただきました。
新刊もプレゼント。
親の喜ぶ顔はいつまでたってもうれしいものです。

毎回思うのですが、約4年前には考えられなかったことです。

本当にありがたいと思います。


今日は、お昼にいつもの湘南のオープンカフェで
わんことランチ。

12時前だったこともあり
ベストな席を確保。

湘南のそよ風の中、わんことともにおいしいごはんを
いただきました。

昨日も、今日も、うれしい、おいしいお昼。
食事とその環境は大事だな、と思います。


原稿ですが、
昨日は少し進めることができました。

今日、これから書き進めて行く予定。

その前のウォーミングアップでこのブログエントリを書いています。

右手小指の激痛もうそのようにおさまる。

さあ!

準備はそろいました!

書き進めてまいります!


pfactory at 15:05|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 「教わる技術」関 

2008年05月17日

体のケア


昨日も根性の入稿。
字数は少なかったけど。

3作目のときに、とにかく毎日入稿するというモチベーションが
かなり有効だったため、今回も実践。

今日は朝から久しぶりの整体へ。

腰、肩、首をケア。

健康は重要。


今、実は頭の中がかなり混沌としています。

とはいえ、普通に考えれば、

・「仕事は聞け!デキる人は教わり上手」出版

・現在ウェブマーケティング関係の本を執筆中

・1年半越しの仕事がスタート

・メディアへの露出

・すごくやりたかった仕事が決まりそう(後日ご報告します)

と、非常に順調なのです。

でもこれはすべて材料。

ここからなにを構築していくか、が問われているのだと思います。

「水上!おまえは一体何がしたいのだ!」

そう自問自答している毎日です。

土日での目標字数は10000。

がんばります!


pfactory at 10:53|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 「教わる技術」関 

2008年05月16日

あなたが噛んだ・・・

小指が、痛い・・・・

噛まれたワケでもないのですが、
水曜日あたりから、右手小指の付け根が猛烈に痛い。

右手の小指といえば、
パソコンのエンターキーを頻繁にたたく指です。

とにかく右手を握りしめられないぐらい痛い。

ちょうど突き指したときのような症状。

でも、突き指した記憶がない。

もしかして酔っぱらっている間に突き指したか?

ともおもったのですが、それなら腫れたり、青あざになったり
するはずですよね?

今朝は、昨日よりは少し良いです。

ちょっと意識してみると、たしかにエンターキーを押す回数は
とても多いですね。

もしかして腱鞘炎?ともおもったり。

ちょっと様子をみてみます。


pfactory at 08:01|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 「教わる技術」関 

2008年05月15日

10,000字入稿しました!


朝、ブログに書いてから、
なんとなく執筆モードに少しづつ入って参りました。

やっぱり、書くものですね(^^ゞ
あと、過去のブログエントリが心強いっす。

今、10,000字分、入稿しました。

さあ、これから毎日5,000字入稿モードで行きます!

がんばりますっ

pfactory at 16:52|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 「教わる技術」関 

15日になった・・・

15日になりました。

あと、5月は16日間(今日を入れると17日間)

まずい。

非常にまずい。

4作目の執筆がはかどっていないのです。

出だし5〜6項目は書けています。

今回は、言葉が思いつかないとか、そういうことでは無くて、

焦っています。

でも、振り返ると、前3作も、
このぐらいの時期に同じように焦っていたみたいです。
(ブログはこういうときありがたいっす)

ここから2週間が勝負だと思っています。

このエントリを書いていて、なんだかだんだん、
気分が執筆モードになってきています。

本来、ずっとずっと書きたかった内容。

書かせていただけることに感謝しているのです。

がんばります。

pfactory at 09:29|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 「教わる技術」関 

2008年05月14日

3作目をきっかけに


3作目「仕事は聞け!デキる人は教わり上手」を
出版させていただいてから、
(というか東京の一部の書店以外では15日から販売開始です)
いろいろとお話をいただくようになりました。

ありがたいことです。

毎年正月にその年の目標を書きます。

今回はその内容についてのことが次々と実現しています。

目標を紙に書くと(実際にはパソコンで入力しているのですが)
実現するって、本当なんですね。

いまさらながら驚いています。

このブログでも活動状況を随時ご報告させていただきます。

どうぞよろしくお願いいたします。



pfactory at 15:56|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 「教わる技術」関 

2008年05月13日

知っているだけでは

知っているだけでは、なんの足しにもならない。

むしろ、知っているのに
やっていないのは、
無知よりも始末に終えない。

その姿勢が情報を遮断していることに気が付くことを祈ります。

詳しくは教わる技術にて(^ー^)

pfactory at 21:36|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 「教わる技術」関 

2008年05月12日

テレビの効果

昨日、夕方からクライアントとの打ち合わせ。

とにかくなんとしても
目標売上を達成しなければ!
ということで、いろいろな企画を打ち出していくことに。

ところが、
打ち合わせ中、
クライアントの商品が
テレビで放送されついました。

ものの1時間で、あっさり目標到達。

クロスメディア戦術は
効果ありますね!

pfactory at 23:01|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 「教わる技術」関 

2008年05月11日

ひど〜い二日酔い(ToT)


金曜日、これまでお世話になった編集者2名と
新宿で痛飲しましたが、
2件目のウオトカで完全にやられました。

翌日、昼に素晴らしい方をご紹介いただくことに
なっていたのですが、とにかく朝から酔いが回っています。
つまり酔っぱらっていました。

なんとか朝、自宅に戻りシャワーを浴び、
そのあとすぐに待ち合わせ場所に向かいましたが、
ふらふらです。

ご紹介いただき、そのあとランチをご一緒したのですが、
なにも胃に入らず。。。

湯麺を2〜3口でギブアップ。

しかし、根性で打ち合わせをさせていただきました。

あとはとんぼ返りで自宅でダウン。

夜はひたすら大根おろしを食べ、
はまぐりのお吸い物。

今朝は、リンゴジュースのみ。

なんとかおさまりつつあります。

いや〜、よろこびすぎました。

反省。



pfactory at 11:55|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 「教わる技術」関 

2008年05月10日

歴代編集者と痛飲!


昨晩は、

「教わる技術」
「人気ネットショップ店長セキララ奮闘記」

を担当していただいた編集者さんと、

今回の、

「仕事は聞け!デキる人は教わり上手」

の編集者さんと新宿に飲みにいきました。

わたしにとって最高に楽しい、そしてわたしのことをある意味
もっとも知っていてくださる方々との集まりです。

1件目は謎の韓国料理屋さん。

そこでジンロにいってしまったのが運のつき。

2件目で某ゴールデン街のとあるお店に入った段階から
記憶がぶっとびました。

っていうか、ウォトカをボトルで入れるか?という感じです。

ところが、何時に終了したかは覚えていませんが、
なぜかタクシーにしっかりと乗っており、
しっかりと会社の場所を運転手さんに説明していたらしく、
無事、浜松町の会社に到着していました。

しばし仮眠のあと、いま、自宅へ向かう電車の中です。

しかし、楽しかったな〜。

うれしかったな〜。

最高に幸せな時間でした。

また行きましょうね(^O^)


pfactory at 08:32|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 「教わる技術」関 

2008年05月09日

東京FMの番組に出演します。


おかげさまで、
「仕事は聞け!デキる人は教わり上手」(アスカ出版刊)

ですが、
アマゾンの新刊・予約部門で41位まで上がっています。
総合でも92位になっています。

1日目よりも2日目、3日目と順位を上げてきております。
まだ発刊前での盛況、本当にありがとうございます。

そのおかげかどうかはわかりませんが、
このたび、わたし、水上 浩一は東京FMへ出演することが決まりました。

久々のラジオ出演となります。

詳しい内容はまたご連絡しますが、
収録は21日に行われる予定となっています。

オンエアー日が決まりましたらまたご連絡させていただきます。



pfactory at 17:18|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 「教わる技術」関 

クッシュボール


フォトリーディングのセミナーで
得たことの一つに「クッシュボール」の有効性、というのがあります。

発言者に手触りのよいボール状のものを投げてうけとめてもらう、
発言したあとに、次の発言者にまたそのボールを投げて
受け止めてもらう。

たったそれだけの行為なのに
とっても楽しいんです。

手ざわりの楽しさがあるからなのかもしれません。

これまでずっとそのボールの存在や効能を知っていながら
実行してきませんでしたが、思わぬところで体験して
会社でもやりたくなってしまいました。

と、わたしの目の前のスタッフの机の上に・・・そのボールがありました。

早速、借りてスタート。

みんなとまどいながらも、やってもらっています。

今日もやろうと思います。

そしてクライアントでも試してみようと思います。


pfactory at 09:28|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 「教わる技術」関 

2008年05月08日

おかげさまで上昇中。本日見本届きました。


午前中、社内会議。
そのあと、出版社へ。
「仕事は聞け!できる人は教わり上手」
の見本が上がったので引き取りと打ち合わせ。

う〜ん、いつもながら(とは言っても3回目ですが)
現物を見ると感激するなあ。

特に今回は1年かけたので、なおさら感激。

アマゾンでも現在177位。

健闘していると思います。

でももう少し上げたい。がんばります。

今日から都内大手書店で販売開始とのこと。

明日、紀伊国屋新宿店に行ってみるつもりです。

さあ、これで「仕事は聞け!できる人は教わり上手」も一区切り!

現在進行中の4作目にとりかかります!


pfactory at 16:29|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 「教わる技術」関 

2008年05月07日

3つの「質問」と「業務細分化法」でデキる人に変わる!


こんにちは。
水上 浩一です。

5月15日にわたしの3作目となります新刊

「仕事は聞け!できる人は教わり上手」(アスカ出版刊)
http://www.dreamenergie.com/item/hearwork.html

が発売開始になります。

私は、もともと落ちこぼれで、さらにネットショップを運営していても
売上は上がったのですが、利益が出ず、数千万円の借金を背負ってしまいました。
そんなわたしでも、上場会社に自分の会社を売却することに成功、
2年間で1億円の借金を返済することができました。

なぜ落ちこぼれでネットショップでも赤字を出し続けたわたしが
2年間で劇的に変わることができたのか?

それはわたしの周りにいらっしゃるいわゆる「デキる人」を
徹底的に分析したからなのです。

わたしは、オールアバウトのガイドとして、また他の執筆の仕事を通じて
多くの有名IT企業の社長の方々、大学の有名な教授、著名人にお会いしてきました。
そしてインタビューをしてきました。

・サイバーエージェントの藤田社長
・松井証券の松井社長
・mixiの笠原社長
・作家で俳優の中谷彰宏氏
・・・

その結果、あることがわかりました。

デキる人はみんな「知りたがり屋」だということです。

では知りたがり屋になればみんなデキる人になるのか?と言えばそんなことはありません。
実は「何を、どのように聞けばよいのか?」がポイントだったのです。

その「なにを、どのように聞けばよいのか?」という「質問方法」について

●正誤型
●選択型
●穴埋め型

という3つの質問形式を活用することであなたの得たい情報を確実に入手することができるのです!

さらにそこに「業務細分化法」というノウハウを活用することで
その質問をより具体的にすることができます。

3つの「質問」と「業務細分化法」でデキる人に変わる!

そのような内容を1年かけて書き上げました。

是非、ご覧いただければ幸いです。


なお、急ではございますが、
5月7日正午より3日間、先行予約キャンペーンを行うことなりました。

誠に勝手なお願いではございますが、、
もしご協力いただけるようでしたら、是非
お力をお貸しくださいませ。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■5月7日〜9日、3日間限定!
「仕事は聞け!できる人は教わり上手」アマゾン先行予約キャンペーン
http://www.dreamenergie.com/item/hearwork.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<「仕事は聞け!できる人は教わり上手」主な内容>

仕事は聞け!「教わる」ことの重要性を知ろう
「教わり上手」になる具体的なテクニック
今の仕事はあなたの夢につながっている!
成功の扉は開いている。人生で起こっていることに無駄はない!
過去の経験こそが自分の財産
失敗も重要な経験、失敗ですら成果にしてしまおう!
人生は簡単には変えられない。でも「経験」を増やすことで「変わっていく」

★アマゾン先行予約キャンペーン(5月7日、8日、9日の3日間です)
http://www.dreamenergie.com/item/hearwork.html
●予約特典!
アマゾンで5月7日、8日、9日の3日間に本書をご予約いただきますと、
初回原稿(100%ボツにしました)の中でビジネスにも役立つ
ノウハウ部分の原稿をプレゼントさせていただきます。
(本当は本に掲載したかったのですが、書面の都合で泣く泣くカットした
部分です。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
わたしにとりまして2年半ぶりの新刊ということもあり、
また本書は1年以上をかけて書き上げた渾身の作でもあります。

是非ともご協力をいただけましたら幸いでございます。

仕事は聞け!デキる人は教わり上手


pfactory at 14:45|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 「教わる技術」関 

2008年05月06日

豆腐のハンバーグを作りました


豆腐のハンバーグを作ってみました。

とある本に「豆腐ハンバーグはヘルシーでおいしい」と
CMのようなキャッチコピーにて書いてあったのを見て、
是非作ってみたくなったのです。

まずはリサーチ。

2日間かけて、書店にて立ち読み。
(買えよ)

1冊には豆腐と鶏の挽肉を使ってのレシピ。

これはちょっと軽すぎでは?

と思っていたら、翌日、レンコン入りのハンバーグ和風あんかけ、
というレシピがありました。

これはおいしそうだ。

ということで

合挽と豆腐、そしてレンコン入りのハンバーグを作ることにしました。

さあ問題はソースです。

通常はデミグラスソース+ケチャップ+中濃ソース+赤ワイン
という濃いめのソースなのですが、
さすがにそれは合わない。

ということでスーパーを物色していたら

ありました。

青じそノンオイルドレッシング

これに大根おろしを合わせることにしました。

木綿豆腐を水抜きして
レンコンもさいの目に切って水にさらしておきます。

あとは、タマネギ、ピーマン、にんじん、をみじん切りにして
ニンニク+オリーブオイルで炒めます。

混ぜ合わせてパテの完成。

あとは焼くときに、片面を3分じっくり焼き、
そのあと反転してもう3分。

片面をしっかりと焼かないと、ハンバーグが崩れてしまうおそれがあります。
この辺は、つなぎ、の研究をしたいところです。

にんじんのグラッセとサニーレタスでかざりつけ。

大根おろしに青じそドレッシングをかけて完成。

ものすごくあっさりとさっぱりとしていて、とてもおいしかったです。
レンコンの歯ごたえが大成功です。

写真取り忘れました(ToT)


pfactory at 23:22|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 「教わる技術」関 
Archives